【性格診断】MBTI(16パーソナリティ)とは

MBTI16パーソナリティとは MBTI(16パーソナリティ)

ここでは、MBTI(16パーソナリティ)の性格診断とはどういったものかを紹介します。

スポンサーリンク

MBTI(16パーソナリティ)とは?

簡単に言うと人間の性格を16のカテゴリーに分類したものです。

行動や思考をマインド、エネルギー、ネイチャー、タクティクスの4つの指標をもとに分類します。

16の性格は4つの記号の組み合わせで表現されます。

マインド内向的(I)外交的(E)
エネルギー現実的(S)直感的(N)
ネイチャー論理的(T)感情的(F)
タクティクス計画的(J)探索的(P)

例えば、次の4つの要素が強く出る人は、「ISTJ」となります。
・内向的(I)
・現実的(S)
・論理的(T)
・計画的(J)

このような4つの記号が並んだ表現だとイメージしずらいためか、ネット上の性格診断サイトでは俗称がついています。

例えば、「ISTJ(管理者)」や「ISTJ(カバ型)」といったように、俗称を付けてイメージしやすいようにしています

確かに、管理者と言えば「きっちりしてるけど融通が利かなさそうで、どちらかと言えば友達の少なそうな論理的な人」というような人物像を思い浮かべることができます。

ENTJ_button
ENFJ_buttonINFJ_buttonINTJ_button
ESTJ_buttonESFJ_buttonISFJ_buttonISTJ_button
ESTP_buttonESFP_buttonISFP_buttonISTP_button
ENTP_buttonENFP_buttonINFP_buttonINTP_button
スポンサーリンク

16パーソナリティ(MBTI)の性格診断は当たるのか

16パーソナリティによる性格診断は本当に当たるのかという疑問を持つ人は多いです。

個人的には、よく当たると思います

ただし、ネット上の診断サイトは「当てはまる」「当てはまらない」の二択の質問に回答していく形なので、正直に答えないと良い診断結果にはなりません

ちなみに、一般社団法人日本MBTI協会は、インターネット上に無料で存在する16パーソナリティ診断サイトについては、すべてが「遊び」であって「診断」ではないと明言しています。

16パーソナリティの性格診断は、カール・ユングの提唱した概念理論に基づいた、MBTI®(マイヤーズ・ブリッグスタイプ指標)にさかのぼります。

難しい話はここではしませんが、簡単に言うと心理学的なアプローチで作られたものと思っておけばいいと思います。

以下のリンク先に16パーソナリティの診断サイトをまとめましたので、ご興味ある方はご覧ください。

最後に

この16パーソナリティ(MBTI)の考え方は心理学的には古い理論であり、現在は研究されていません。

性格を16タイプにカテゴリー分けすることがナンセンスと言われています。

人は、カテゴリー分けされるとその性格になろうと動いてしまいます。

血液型占いと同じです。

A型は几帳面と言われますが、小さいころからそういったレッテル張りによって几帳面な人になってしまうケースがあります。

16パーソナリティでも同様に、レッテル張りによって、行動や思考が変化する恐れがあります。

しかし、レッテル張りは面白いものです。

誰でも、「AさんはB型だから自己中だよね」といった会話をしたことがあるのではないでしょうか。

16パーソナリティの性格診断は円滑なコミュニケーションツールとしては非常に面白いのでみんなでワイワイ楽しんでみてはいかがでしょうか。

おすすめ書籍

『宇宙兄弟』の登場人物でいえば、あなたは誰?

マンガの名シーンで“腑に落ちる"あなたの知らない、あなたの「強み」と、その活かし方

人にはそれぞれ、自分だけの強みとその活かし方がある。

「スーパーマンは出てこない」けれど、日本人が成長するためのヒントが満載の人気コミック『宇宙兄弟』(小山宙哉作)。

ソニー、LINEなど大手企業も採用する「FFS理論(※)」で、宇宙兄弟の登場人物の心理・行動を読み解きながら、自分の強みを伸ばす考え方、取るべき行動を分かりやすく説明します。

「ムッタの成長のギアが入った場面とその理由」など、登場人物の特徴がよく伝わるシーンを読みながら、その背景を学べるので、読みやすさも理解しやすさも抜群です。

自分自身を理解する、理解しにくい他人の行動が分かる、組織の中で自分も他人も生き生きと働くためのチームビルディング、の3つの視点から、タイプ別に具体的な事例を挙げて述べていきます。

本書には「FFS理論」に基づいて、ウェブ上で自己診断が行えるID(1人分)が付いています。

宇宙兄弟の登場人物(25人)の中から、あなたに似ているキャラクター」がコメントと共に出てきます。

(※「FFS(FiveFactorsandStress)理論」とは、「凝縮性」「受容性」「弁別性」「拡散性」「保全性」の5つの因子の多寡とその順番を通して人間の潜在的な強みを把握する、小林惠智博士が開発した理論です)

ココナラサービス
性格診断であなたの悩みにアドバイスします あなた専用の性格診断結果を作成し、悩みにアドバイスします
スポンサーリンク
MBTI(16パーソナリティ)性格診断
シェアする
タイトルとURLをコピーしました