【性格診断】エニアグラムとは

エニアグラム

ここでは、エニアグラムとは何かを紹介したいと思います。

スポンサーリンク

エニアグラムとは?

人の性格や特徴を9つに分類して考える方法がエニアグラムと言えます。

エニアグラムは「自己や他者と関係する9つの戦略の傾向を説明する人格論である」とされます。

エニアグラムという言葉は「エニア」と「グラム」という言葉を合わせたもので、ギリシャ語でエニアは「9」、グラムは「図」を意味します。

エニアグラムで表現される9つの性格は次のように呼ばれています。

エニアグラムの9つのタイプ

タイプ1:改革する人(完全主義者)
タイプ2:助ける人(献身家)
タイプ3:達成する人(達成者)
タイプ4:個性的な人(芸術家)
タイプ5:調べる人(研究者)
タイプ6:忠実な人(堅実家)
タイプ7:熱中する人(楽天家)
タイプ8:挑戦する人(統率者)
タイプ9:平和をもたらす人(調停者)

エニアグラムの説明ででよく使われる図

簡単な質問に当てはまるかどうかを回答する方法で性格診断されることが一般的です。

例えばリンクのような無料診断のサイトがあります。

≫エニアグラム性格診断

90個の質問が用意されており、当てはまるものにチェックを入れていくことで診断することができます。

興味のある方は一度試してみると良いのではないでしょうか。

スポンサーリンク

センターという分類

エニアグラムにおける9タイプは3つのセンターに分類されます。

人は本能・感情・思考の3つのエネルギーを持っており、このエネルギーの使い方が異なります。

3つのセンターは、その人が一番強みとして持っているエネルギーといえます。

本能センター
タイプ1:改革する人(完全主義者)
タイプ8:挑戦する人(統率者)
タイプ9:平和をもたらす人(調停者)

感情センター
タイプ2:助ける人(献身家)
タイプ3:達成する人(達成者)
タイプ4:個性的な人(芸術家)

思考センター
タイプ5:調べる人(研究者)
タイプ6:忠実な人(堅実家)
タイプ7:熱中する人(楽天家)

ウイングという考え方

エニアグラムを研究・評価する人の多くは、エニアグラムの図に示された隣接する2つのタイプのパーソナリティによって、少なからず補完されると考えています。

例えば、タイプ1の人のウイングはタイプ2とタイプ9になります。

おすすめ書籍

『宇宙兄弟』の登場人物でいえば、あなたは誰?

マンガの名シーンで“腑に落ちる"あなたの知らない、あなたの「強み」と、その活かし方

人にはそれぞれ、自分だけの強みとその活かし方がある。

「スーパーマンは出てこない」けれど、日本人が成長するためのヒントが満載の人気コミック『宇宙兄弟』(小山宙哉作)。

ソニー、LINEなど大手企業も採用する「FFS理論(※)」で、宇宙兄弟の登場人物の心理・行動を読み解きながら、自分の強みを伸ばす考え方、取るべき行動を分かりやすく説明します。

「ムッタの成長のギアが入った場面とその理由」など、登場人物の特徴がよく伝わるシーンを読みながら、その背景を学べるので、読みやすさも理解しやすさも抜群です。

自分自身を理解する、理解しにくい他人の行動が分かる、組織の中で自分も他人も生き生きと働くためのチームビルディング、の3つの視点から、タイプ別に具体的な事例を挙げて述べていきます。

本書には「FFS理論」に基づいて、ウェブ上で自己診断が行えるID(1人分)が付いています。

宇宙兄弟の登場人物(25人)の中から、あなたに似ているキャラクター」がコメントと共に出てきます。

(※「FFS(FiveFactorsandStress)理論」とは、「凝縮性」「受容性」「弁別性」「拡散性」「保全性」の5つの因子の多寡とその順番を通して人間の潜在的な強みを把握する、小林惠智博士が開発した理論です)

ココナラサービス
性格診断であなたの悩みにアドバイスします あなた専用の性格診断結果を作成し、悩みにアドバイスします
スポンサーリンク
エニアグラム性格診断
シェアする
適人適所
タイトルとURLをコピーしました